とても軽くて暖かい。
優しく包まれたような着心地で
袖を通すだけで幸せな気持ちになる
お気に入りのジャケット「Patagonia ナノエア・フーディー」。
2017年1月に購入し、この時期の通勤には毎日、
そして滑りに行くときもかなりの頻度で着用してしてます。
暑くなり過ぎず寒くないので、とても重宝しているのですが
残念なポイントが毛玉ができやすいこと。
近年発売されているナノエアは改善されてきているらしいのですが
自分のものはその前のものなので毛玉になりやすいようです。
白い小さな毛玉ですが、黒色のジャケットだと目立ちます。
気になりだしたらハサミでカットしていたのですが
以前、袖周りの毛玉をカットしていたら
生地まで切ってしまいました。(涙)
幸い、切ってもそれ以上広がったりほつれたりせず、
中身も出てくることはなかったので
油性のマジックで色をつけたところわからなくなりました。
ちなみに生地の中の綿は白色でした。
それ以来毛玉ができても気にしないようにしていましたが
やはり気になる!
考えた末に思いついたのが
とげ抜きで毛玉を引っ張ってハサミでカット。
ハサミを使わず引っ張って引きちぎってもいいのですが
生地には良くないだろうと
一つ一つ丁寧にとげ抜きで毛玉を引っ張ってはハサミでカット。
これだと生地からハサミを離すことができるので
生地まで切ってしまう恐れが少なくなります。
今回は生地を切ることなく完了。
もっと早く気づけばよかった。
そんな話をしたら
妻も自分の持っているナノエア・ジャケットの生地を
ハサミで切ってしまったそうでした。(苦笑)
皆さまもナノエアの毛玉取りに
ハサミの使用は十分お気をつけ下さい。